イノクロの米国株投資

米国グロース株に全力投資で趣味兼資産形成を目指す記録です。

2021年2月4週目トレードと2月パフォーマンス

週間の概況

先週の米国市場は前週から怪しい動きをしていた長期金利が急上昇したことによりハイテクグロース株だけでなく株式市場全体がリスクオフとなりました。

昨年もちょうどこの時期から新型コロナに対する経済への影響を株式市場が本格的に織り込み始めリスクオフとなり、3月の大暴落へとつながっていきました。

しかし、今回は景気回復を織り込んだ長期金利の上昇が過熱気味な株式市場から資金を流出させたことが原因なので一時的な調整と捉えて良いかと思っています。

短期的にはしばらく不安定な動きは続く可能性がありますが、中期的には追加経済対策による資金流入、長期的には景気好転による企業業績の向上を織り込んだ株式市場の上昇へつながるかと思います。

週間ではNYダウ-1.78%、S&P500-2.45%、ナスダック-4.92%と主要3指数ともに大幅下落となりました。

 

週間S&P500ではハイテクや一般消費財、不動産、公益など幅広く売られ、金利上昇や経済再開の恩恵が大きい銘柄は堅調な動きとなっています。

f:id:inokuro:20210228113621j:image

 

 

週間トレード記録

週明けに自信ない銘柄を入れ替えた後はひたすら耐える一週間でした。

 《購入銘柄》

⚪︎トランスメディクスグループ(TMDX

新規購入(2/22)100株 @37.55ドル

追加購入(2/25)80株 @35.16ドル (平均@36.67ドル×180)

移植用の臓器を常温保存することにより保存期間を長くするための装置を開発する医療機器メーカーです。

従前のクーラーボックス保存に対して高額となるものの保存期間の長期化により移植を受けることのできる患者が増えます。

現状では肺の保存について米国FDAの認可を受けていますが、今後他の臓器についても認可がおりていく可能性が高いようです。

まだ小型銘柄ですが今後の成長性は非常に期待できるとして国内海外の投資インフルエンサーも注目しています。

f:id:inokuro:20210228121421j:image

株価は非常に強い動きで上昇しているので、短期の波はあまり気にせず購入しています。

f:id:inokuro:20210227154303j:image

 

⚪︎エボラス(EOLS

追加購入(2/22)200株 @10.70ドル (平均@11.88ドル×800)

前週窓を空けて急上昇したことからしばらく調整しましたが、まだまだ割安感が強いため市場の暴落にあまり関係なく底堅い動きでジリジリ再上昇し始めています。

f:id:inokuro:20210227172743p:image

前週高値でそこそこ仕込みましたが、調整時に少し買い増しできました。

f:id:inokuro:20210227154315j:image

 

⚪︎イーハンホールディングス(EH

追加購入(2/22)50株 @57.80ドル  (NISA平均@70.00ドル×100)

頻繁に前向きなIRを出してくれているEHangですが、ショートレポートで暴落して以来すっかり需給が悪くなり株価は重い動きをしています。

ストーリーは変わらず未来に十分実現可能な夢銘柄であり、AmazonやTesla他今をときめく企業達も何度も乗り越えてきたボラティリティという試練なのでホルダーはしばらく我慢の時期かなと考えています。

f:id:inokuro:20210227172802j:image

残ったNISA枠で50株購入してちょうど100株になる株価まで落ちてきたので購入。

そこから更に大幅下落していますが長期では誤差程度に考えています。

ただし、特定口座の300株は少し利確してポジションを落とすか検討中です。

f:id:inokuro:20210227154329j:image

 

⚪︎ジムインテグレーテッドシッピングサービシズ(ZIM

追加購入(2/22)100株 @21.00ドル (平均@21.36ドル×200) 

景気敏感なコンテナ船銘柄という理由で買い増しました。

地合いの悪さで下落していますが戻りも早そうな気はしています。

個人的にはセクター分散も兼ねています。

f:id:inokuro:20210227173030p:image

現状ではすっかり高値掴みになっています。

f:id:inokuro:20210227154344j:image

 

⚪︎エロスSTXグローバルコーポレーション(ESGC

新規購入(2/22)1000株 @2.00ドル

インド最大のサブスクリプション式動画配信サービス及び大手映画テレビ制作会社エロスと米国映画テレビ制作会社STXが昨年7月に合併した企業です。

新型コロナによる映画館への影響などから損失拡大と債務懸念で下落した株価ですが、ワクチンによる経済再開からの業績改善を期待して購入しました。

上値余地は大きいですがリスクも大きいのでポジションは控えめです。

f:id:inokuro:20210227173531j:image

地合いの影響で下落しましたがそろそろ反発を期待しています。

f:id:inokuro:20210227154352j:image

 

⚪︎ニオ(NIO

新規購入(2/23)50株 @45.00ドル

中国EVのリーダーですがテスラ他クリーン系銘柄の調整に合わせて株価調整中です。

今週月曜日の引け後に決算発表予定です。

f:id:inokuro:20210227173756j:image

大幅下落時に少し拾ってみました。

f:id:inokuro:20210227154407j:image

 

⚪︎ヤッラーグループ(YALA

新規購入(2/23)100株 @22.00ドル

前週35ドル台で利確しましたが、大きく下落したので再度購入しました。

中東のSNSという日本人からするとちょっと怪しい抵抗感ありますが、売上成長率だけでなく営業CFマージンも高い優秀な企業です。

アプリをちょっと試してみましたが、いきなり意味不明な言語の会話がガンガン流れてきてちょっと焦りました。

日本語の解説が見当たらないのでイマイチ使い方を把握できていませんが、ClubhouseとDiscordの中間という印象でした。

f:id:inokuro:20210227174224p:image

50日移動平均を割れているのでチャート的には厳しいですが、20ドルあたりが底値になるかその下の窓を埋めにいくか微妙なところです。

f:id:inokuro:20210227154424j:image

 

⚪︎アミリス(AMRS

追加購入(2/24)100株 @15.30ドル (平均@13.27ドル×200)

注目の合成生物学企業ですが、水曜日に米国小売ターゲットが店舗においてベビーケア製品の取り扱いを開始したと発表しました。

これにより同製品のeコマースでの販売実績よりも8倍以上の年間売上高が見込まれるとのことです。

今週火曜日市場開始前に決算発表を予定しています。

f:id:inokuro:20210227174309j:image

地合いに押され購入時より株価は下がっていますが、チャートの勢いはまだ継続しています。

f:id:inokuro:20210227154432j:image

 

《売却銘柄》

⚪︎テスラ(TSLA

全株売却(2/22)10株 平均@750.96ドル -379.78ドル(-4.84%

50日移動平均で反発するという目論見が見事に外れたので早々にロスカットしました。

 

⚪︎キデル(QDEL

全株売却(2/22)10株 @173.46ドル -214.26ドル(-11.04%

短期リバウンド狙いで入りましたが諦めてロスカットしました。

 

⚪︎バンブル(BMBL

全株売却(2/22)30株 @69.92ドル -173.95ドル(-7.69%

直近IPOの下値抵抗線は分からないのでロスカットしました。

 

⚪︎リボルブグループ(RVLV

全株売却(2/23)50株 @35.59ドル -227.18ドル(-6.03%

他の銘柄の暴落と比較して耐えていたので早めに売却しましたが大失敗でした。

木曜のサプライズ決算で爆上げしてました。。

 

⚪︎バイドゥ(BIDU)

一部売却(2/25)10株 @293.15ドル +555.37ドル(+23.52%

明らかに弱い動きだったので利確しました。

 

f:id:inokuro:20210227172309j:image

現時点のPF状況です。

f:id:inokuro:20210227172321j:image

 

週間対戦結果

 

VOO

QQQ

マイPF

2/22

-0.79%

-2.59%

-4.32%

2/23

+0.13%

-0.30%

-4.46%

2/24

+1.11%

+0.82%

+3.28%

2/25

-2.40%

-3.49%

-7.02%

2/26

-0.55%

+0.42%

+1.07%

週間

-2.51%

-5.10%

-11.27%

金利上昇によりPF全体的に調整の影響を受けましたが、個人的には前週よりまだマシな下落幅でした。

売却は利確1ロスカット4、年初来通算は利確35ロスカット13となり、年初来確定益は23974ドルになりました。

年初来の騰落率はVOO+1.72%、QQQ+0.13%、マイPF+44.22%となりました。

ドル建て資産評価額は年初来+44.22%となりました。

f:id:inokuro:20210131000642j:image

 

現在保有銘柄の週間株価変動

上昇はTMDX+1.30%の1銘柄、

下降はTIGR-31.82%、BNGO-28.30%、YALA-23.74%、EH-22.53%、NIO-16.82%、BIDU-16.61%、EXPI-15.44%、AMRS-14.81%、PERI-12.28%、HYRE-12.20%、ESGC-11.17%、CSIQ-11.08%、FTCH-10.18%、ZIM-8.41%、AAPL-6.63%、MSFT-3.56%、EOLS-1.46%、INMD-0.20%の18銘柄でした。

今週の新高値銘柄はINMDTMDXBIDUの3銘柄でした。

 

 

 週間損益

米国株含み損益

-14676.00ドル

米国株確定損益

-691.10ドル

 

 

月間パフォーマンス

 

VOO

QQQ

マイPF

 

月間

年初来

月間

年初来

月間

年初来

1月

-1.02%

-1.02%

+0.26%

+0.26%

+39.66%

+39.66%

2月

+2.77%

+1.72%

-0.13%

+0.13%

+3.26%

+44.22%

2月は前半と後半で天国と地獄となりました。

下落率の大きいTIGR,BNGO,YALAなどはほとんど利確していたのでなんとか致命的な損失を避け、わずかにプラスで終われたことは良かったかなと思います。

ただし、保有割合の大きかったEH(急落前約30%)で同様に半分でも利確していればという点が大きな反省点でした。

今後は無理な集中投資を避け最大20%を目途にリバランスすることと、短期マルチバガー銘柄は段階的に最低5~8割を利確していくことを徹底したいと思います。

  

この記事が良かったら↓是非ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村