イノクロの米国株投資

米国グロース株に全力投資で趣味兼資産形成を目指す記録です。

2021年3月3週目トレードの記録

週間の概況

先週の米国市場はFOMCで2023年末まで利上げがないとの見通しが示されたものの、FRBによるゼロ金利政策の長期化がインフレを加速させるとの見方が強まり米10年債利回りは1.75%まで上昇しました。

また、FRBは19日に昨年4月から新型コロナウイルス感染拡大に伴う混乱への対応として導入された大手銀行に対する優遇措置である補完的レバレッジ比率(SLR)を3月末で打ち切ることを発表しました。

週間ではNYダウ-0.46%、S&P500-0.77%、ナスダック-0.79%と主要3指数ともに下落しました。

 

週間S&P500ではヘルスケアや生活必需品セクターは比較的堅調でしたが、大手ハイテクや金融セクターを中心に軟調な銘柄が多くみられます。

f:id:inokuro:20210320130311j:image

 

 

週間トレード記録

《購入銘柄》

⚪︎ヤッラーグループYALA

新規購入(3/15)200株 平均@25.48ドル

中東SNSのYallaGroopは3/15に4Q決算を発表し、売上・EPS・ガイダンスともにコンセンサスを大幅に上回りました。

今期売上高は前年比150.6%増、前期比42.8%増で、来期Q1売上高ガイダンスは前年比184.7〜198.9%増というスーパー決算でした。

f:id:inokuro:20210320185231j:image

決算を受けて窓をあけ大きく上昇しましたが、地合いの影響で窓を埋めたところで購入しました。

f:id:inokuro:20210321003105j:image

 

⚪︎マラソンデジタルホールディングスMARA

新規購入(3/15)10株 @43.50ドル

追加購入(3/16)40株 @40.14ドル

追加購入(3/18)50株 @42.50ドル(平均@41.86ドル×100)

元々は特許所有者から特許権を取得して収益化する事業のようですが、今買われているのはビットコインのマイニング事業によるものです。

仮想通貨を購入するのは税金面からあまり気が進まないもののビットコインの高騰がしばらく続く可能性を考えて、ビットコイン価格に連動し易い銘柄を購入してみました。

f:id:inokuro:20210320185650j:image

上がMARA、下がBTCのチャートです。

f:id:inokuro:20210321073642j:image

f:id:inokuro:20210321072414j:image

 

⚪︎アップフィンテックホールディングTIGR

追加購入(3/16)50株 @22.25ドル

追加購入(3/17)50株 @21.50ドル (平均@16.97ドル×400)

中国のオンライン証券「Tiger Brokers(老虎証券)」を運営している会社を更に買い増しました。

3/17に決算発表と思っていましたが、3/23の間違いでした。

FUTUが好決算だったのでこちらも続いて欲しいと期待しています。

f:id:inokuro:20210320190201j:image

現在の株価なら割高感はないので、決算を期に高値を目指して欲しいところです。

f:id:inokuro:20210321004506j:image

 

⚪︎トランスメディクスグループTMDX

新規購入(3/17)100株 @44.50ドル

移植用臓器の保存機器を販売するTransMedicsを買い戻しました。

f:id:inokuro:20210320224050j:image

一旦大きく調整した際に底値で売却しましたが、そこから非常に強い動きで高値更新したので再度購入しました。

f:id:inokuro:20210321004524j:image

 

⚪︎ニウテクノロジーズNIU

新規購入(3/18)100株 @39.50ドル

中国EVスクーターのNIUをまた買ってみました。

ここしばらくEV関連は軟調ですが、業績的に一番手堅いところを打診買いです。

f:id:inokuro:20210320224354j:image

3/8の決算発表を境に大きく戻して50日移動平均を超えましたが、地合いの影響でやや押し戻されています。

f:id:inokuro:20210321004545j:image

 

⚪︎ドラフトキングスDKNG

追加購入(3/18)50株 @70.80ドル (平均@71.75ドル×100)

オンラインスポーツベッティング&カジノのDraftkingsを買い増しました。

オンラインカジノ関連はコロナや米中関係に影響されないテーマ株として今後も期待していますが、その中でも中心になり得る銘柄だと思います。

f:id:inokuro:20210320224706p:image

強い動きは継続中です。

f:id:inokuro:20210321004607j:image

 

⚪︎キニクサファーマシューティカルズKNSA

新規購入(3/19)200株 @22.75ドル

最近一番好きな米国株YouTuberの「救急医ゆうすけ」さんが紹介していて知った銘柄です。

3/18にFDAの承認を得た再発性心膜炎の治療薬Arcalystを開発したバイオ企業です。

再発性心膜炎は痛みを伴う自己炎症性心血管疾患で毎年約4万人の患者が治療しています。

Arcalystは再発性心膜炎に対して承認された最初の治療薬で、同社にとってもFDAに承認された最初の治療薬です。

アナリストによるArcalystの今年の売上高は2000万ドル、2022年には9800万ドル、最終的には3億8500万ドルと予想しています。

バンクオブアメリカのアナリストは37ドルの目標株価を新たに設定しました。

f:id:inokuro:20210320225438j:image

寄り付きは高かったものの利食いに押されて大幅下落したので高値掴みになってしまいました。

しばらく様子見してみます。

f:id:inokuro:20210321004625j:image

 

 

 《売却銘柄》

⚪︎中国株ブル3倍ETFYINN

全株売却(3/15)200株 平均@20.68ドル -333.91ドル(-7.50%

中国株の逆張り狙いで短期で買ってみましたが、まだしばらく時間かかりそうなので切りました。

 

⚪︎ゼップヘルスZEPP

全株売却(3/16)100株 @14.32ドル -32.26ドル(-2.21%

15日発表の決算で売上・EPSともにコンセンサスを下回ったので売却しました。

 

⚪︎インモードINMD

一部売却(3/16)50株 @70.00ドル +1086.37ドル(+45.34%

リバランスのため一部利確しました。

 

⚪︎アダプトヘルスAHCO

追加購入(3/16)50株 @37.50ドル

一部売却(3/17)100株 @37.00ドル +221.39ドル(+6.40%

決算が良かったので更に買い増したものの新たに更新されたFY22売上予想の成長率がイマイチだったので半分売却しました。

(※参考にしているのは楽天証券個別銘柄情報のコンセンサスデータです)

f:id:inokuro:20210320231346j:image

 

⚪︎アミリスAMRS

一部売却(3/17)100株 @20.60ドル

全株売却(3/18)200株 @21.10ドル +1178.92ドル(+23.25%

こちらもFY22売上予想の成長率が低かったので全て利確しました。

f:id:inokuro:20210320231457j:image

 

⚪︎アップスタートホールディングスUPST

全株売却(3/18)100株 平均@97.00ドル +3907.66ドル(+67.98%

3/17発表の超絶決算と自動車ローン本格参入のためのM&A発表により爆上げとなり、92ドルと102ドルで半分ずつ利確しました。

先週終値は125ドル超なのでかなり早売りでしたが、この利益のおかげで先週はプラスになったので良しとします。

 

f:id:inokuro:20210320130330j:image

現時点のPF状況です。

f:id:inokuro:20210320130339j:image

 

 

週間パフォーマンス

 

VOO

QQQ

マイPF

3/15

+0.58%

+1.07%

-0.15%

3/16

-0.11%

+0.55%

-0.80%

3/17

+0.33%

+0.41%

+0.95%

3/18

-1.47%

-3.06%

-2.03%

3/19

-0.18%

+0.35%

+2.83%

週間

-0.86%

-0.74%

+0.73%

多少マシになったもののまだ長期金利の影響で1週間を通してグロース株は軟調気味でした。

特に木曜日はUPSTで大きく利益を出しながら2%超のマイナスでした。

週末金曜日は米国メジャーSQで乱高下を覚悟していましたが結果的にはグロース株が堅調に終わったのでホッとしました。

メジャーSQ通過をキッカケに相場の方向が変わるアノマリーを信じて今週以降しばらく堅調な相場を期待しています。

売却は利確4ロスカット2で、年初来通算は利確43ロスカット24、年初来確定益は30713ドルとなりました。

 年初来の騰落率はVOO+4.52%、QQQ-0.19%、マイPF+39.51%となっています。

ドル建て資産評価額は年初来+39.51%となりました。

f:id:inokuro:20210321105755j:image

 

現在保有銘柄の週間株価変動

上昇はTMDX+22.28%、YALA+16.23%、MARA+5.77%、EOLS+3.97%、DKNG+0.32%の5銘柄でした。

下降はKNSA-13.26%、TIGR-12.55%、EH-10.41%、PERI-6.44%、NIU-3.77%、BNGO-3.73%、INMD-2.79%、BIDU-2.57%、MSFT-2.29%、EXPI-1.39、CSIQ-1.20%、AAPL-0.86%、AHCO-0.13%の13銘柄でした。

先週の新高値はTMDXのみでした。

 

 週間損益

米国株含み損益

-5192.24ドル

米国株確定損益

+6028.17ドル

 

この記事が良かったら↓是非ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村