イノクロの米国株投資

米国グロース株に全力投資で趣味兼資産形成を目指す記録です。

2020年8月3週目の記録

週間の概況

先週の米国市場も夏枯れ相場でしたが、S&P500指数が市場最高値を更新したことやアップルが時価総額2兆ドルを突破した初の企業となったことなどが話題となりました。

今月末に株式分割を控えるアップル同様にテスラも堅調な伸びをみせました。

また、好決算を発表しレーティング引き上げが相次いだエヌビディアも大きく上昇しました。

週間ではNYダウ+0.00%、S&P500+0.72%、ナスダック+2.65%と前週と入れ替わりナスダックが大きく伸びてダウは変わらずでした。

 

週間S&P500ではGAFAMやMVP他コロナ以前の市場好調時に強さを見せていた銘柄が強かったものの、銀行やエネルギーを中心に軟調な銘柄が半数以上を占めています。

f:id:inokuro:20200822224000j:image

 

 

週間トレード記録

※ここ最近時価総額の低い小型グロース株を中心にトレードしていますが、投資にあたってはロスカットラインの設定をオススメします。

 

 《購入銘柄》

⚪︎プラグパワー(PLUG

新規購入(8/17~20)200株 @11.75~13.80ドル(平均@12.85ドル×200)

公募発表で一旦売却しましたが、強い動きで新高値を抜けたため再度購入。

週末には"過大評価されているアンチ-テスラ"とのレポートで下落しました。

個人的には購入予定数クリアしているため買いは一旦打ち止めしてますが、良い買い場ではないかなと思っています。

 

⚪︎シー(SE

新規購入(8/17)5株 @129.67ドル

追加購入(8/18)5株 @144.00ドル

追加購入(8/22)5株 @147.00ドル(平均@140.92ドル×15)

ネットゲームやeコマースで急成長しているシンガポールの企業で中国のテンセントがバックアップしており、時価総額的にはミドルクラスとなります。

米中関係に影響を受けずらく、複数のファンドがPFに入れていることで以前から注目していましたが、ようやく最近楽天証券で購入可能になりました。

決算期待での打診買い後、好決算確認で追加、押し目で更に追加しました。

 

⚪︎オントラック(OTRK

新規購入(8/18) 10株 @52.00ドル

追加購入(8/21) 10株 @65.25ドル(平均@58.91ドル×20)

こちらは下記「The Motley Fool」の記事で知った会社です。

www.motleyfool.co.jp

(こちらは米国個別株等の紹介をたくさんしており、TDOCなどもかなり前から何度も紹介しているのでまだ購読されていない方には是非無料購読をお薦めします。)

オントラックはリモートによる慢性疾患を管理するポストLVGOと一部で囁かれている急成長中の会社で、時価総額はLVGOの10分の1とテンバガーも期待できるとのことですが、ヘルステック系好きなので飛びつきました。

購入翌日からいきなり急騰して新高値更新後79ドルまでいきましたが、金曜に一旦調整した際に追加購入。

時流に合った業態だけに中長期的に大化けを期待しています。

 

△ロケットカンパニーズ(RKT

新規購入(8/20) 40株 @22.50~23.50ドル(平均@23.04ドル)

こちらはじっちゃまこと広瀬隆雄先生推奨の期間限定銘柄。

IPO後まもない住宅ローンを扱う会社ですでに黒字になっている会社です。

最初の決算もまだですが事前に好決算情報を会社が発表しているようです。

予定数買えないうちにどんどん上がってしまい…

 

△プログニー(PGNY

新規購入(8/20) 40株 @30.50ドル

昨年11月にIPOしたフェムテックを企業に提供する会社だそうです。

フェムテックとはフェミニンとテクノロジーの造語で不妊治療や体外受精他家族形成をサポートするソリューションを企業従業員向けに提供しているようです。

まだ赤字ながら連続売上3桁成長のこれまた期待できそうな会社です。

高値ブレイクで購入したもののPINS同様に直近高値ライン守れず下落しています。

こちらはロスカットまで粘って握っていたいと思います。

 

⚪︎アゴラ(API

新規購入(8/21)30株 @45.8ドル

 米国シリコンバレーのVCでグロース株の投資をされているブロガーやすさんが以前から推奨されていて、気にはなっていましたが中国企業ということで敬遠していました。

今回、LVGOをいち早く分析して集中投資をしていたことで有名になったRichard Chu氏からもアゴラに投資を開始したとの分析記事の配信を読んで少しポジションを持ってみることにしました。

 

⚪︎インビティ(NVTA

新規購入(8/21)50株 平均@34.74ドル

ツイートで流れてきて目に留まった簡易遺伝子検査サービスの会社です。

なぜかウォッチに入っていたので調べたら、ARKのPFマネージャーが次のFANG株になり得る企業として挙げていた会社でした。

なぜ目に留まったかというとチャートが非常に強いCup with Handleパターンを形成しつつあるというものでした。

見ると確かに高値を抜ければ完成しそうな感じだったのでとりあえず購入してみたところ、おそらく同類がたくさんいたのでしょうがあれよあれよと高値を更新したため更に追加しました。

思惑通り上にブレイクするかは来週のお楽しみです!

f:id:inokuro:20200823141851j:image

 

《売却銘柄》

×グロッサリーアウトレットホールディング(GO

全株売却(8/17) 70株 @42.47ドル -178.49ドル(-5.69%)

業態的に悪くなく決算も良かったもののチャートが崩れた為一旦ロスカット。

  

×ファストリー(FSLY

全株売却(8/19) 10株 @79.20ドル -1.81ドル(-0.23%)

なかなか反発しない為しびれを切らしてトントンで売却、直後に急反発。。

人気のある銘柄ですが相性悪いので高値抜けるまで買いません。

 

×ピンタレスト(PINS

新規購入(8/19) 40株 @36.84ドル

全株売却(8/20) 40株 @34.63ドル -102.45ドル(-6.92%)

新高値更新で跳び付きましたが、直近高値ライン守れず下落したため翌日寄り成行売却。

IPO当時からあまり良いイメージがない銘柄だけに引っ張りませんでした。

ちょっと調子に乗り過ぎていた戒めとなり、そこは感謝です。

 

⚪︎エマージェントバイオソリューションズ(EBS

部分売却(8/19) 15株 @132.00ドル +500.63ドル(+34.07%)

全株売却(8/20) 15株 @128.99ドル +455.71ドル(+31.01%)

製造受託しているワクチンがFDA承認を得られればまた上昇するかもしれませんが、市場が調子良いうちに他で利益を出すためとりあえず利確しました。

 

 ⚪︎クラウドストライクホールディング(CRWD

全株売却(8/21) 10株 @103ドル +132.01ドル(+13.30%)

すごく良い会社でSaaSの中では比較的割安に置かれている気はしますが、最近の傾向から決算超えは不安なので利益あるうちに一旦確定。

9/2決算発表予定。

 

⚪︎メインストリートキャピタル(MAIN

全株売却(8/21) 100株 @30.40ドル +1214.42ドル(64.45%)

コロナで暴落した後4月にNISAで購入し、毎月18.45ドルの配当は購入価格から実質年利12%近くあったオイシイ銘柄でしたが、強敵QQQを倒す為にはどうしても足を引っ張る存在だったのでやむなく利確。

一時は36ドルまで戻りましたが、ここ最近はヨコヨコの動きでやや下降気味でした。

現時点でも8%利回りで配当維持しているので毎月配当を魅力と感じるならありかと思います。

 

 

現在保有銘柄の週間株価変動

上昇はOTRK+37.82%、RKT+36.55%、TSLA+24.19%、TDOC+19.15%、API+19.08%、LVGO+18.60%、EXPI+18.20%、NVTA+17.75%、SE+16.54%、PLUG+13.42%、AAPL+8.23%、BABA+4.66%、VEEV+3.33%、MSFT+1.97%の14銘柄、

下降はPGNY-0.94%の1銘柄でした。

今週の新高値は

AAPLTSLASEEXPINVTARKTの6銘柄でした。

f:id:inokuro:20200823095617j:image

現時点のPF状況です。

f:id:inokuro:20200823095628j:image

 

 

週間対戦結果

 

VOO

QQQ

マイPF

8/17

+0.32%

+1.16%

+2.38%

8/18

+0.21%

+0.96%

+2.22%

8/19

-0.42%

-0.67%

+0.78%

8/20

+0.32%

+1.39%

+1.69%

8/21

+0.36%

+0.69%

+1.05%

週間

+0.78%

+3.57%

+8.38%

先週の週間騰落率第1位はマイPFが5日間通して全勝し圧勝となりました。

主力のAAPL、TSLA、LVGO、TDOCが大幅上昇したことやここ最近注力している小型株も調子良かったことが大きいです。

1週間の損益率としては今年3番目の上昇率で損益額としては過去最高でした。

年初来の騰落率はVOO+5.45%、QQQ+32.58%、マイPF+24.51%となっています。

ドル建て資産評価額は年初来231%となっています。

f:id:inokuro:20200823095641j:image

 

 

 週間損益

米国株含み損益

+2441.38ドル

米国株確定損益

+1948.30ドル

日本株含み損益

-2,000円

iDeCo含み損益

-2,976円

 

この記事が良かったら↓是非ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村