イノクロの米国株投資

米国グロース株に全力投資で趣味兼資産形成を目指す記録です。

2021年9月3週目PF状況

週間の概況

先週の米国市場は中国恒大問題からの波及不安から大きく下げて始まったものの米国への影響は少ないとの見方から一旦不安が収まり、水曜日のFOMCが想定通りの内容だったことから反発となりました。

週間ではNYダウ+0.62%、S&P500+0.51%、ナスダック+0.02%、ラッセル2000+0.89%と主要株価指数、小型株ラッセルともプラスで引けました。

 

週間S&P500では金融・エネルギー・航空などを中心に堅調でしたが、公益・不動産・生活必需品セクターあたりは軟調でした。

f:id:inokuro:20210925141959j:image

 

 

週間PFの動き

 《新規購入》

⚪︎アテアファーマシューティカルズ(AVIR

新規購入(9/24)50株 @33.00ドル

抗ウイルス薬の開発を行う米バイオ医薬品企業です。

f:id:inokuro:20210925151422p:image

C型肝炎向けに創製されたRNAポリメラーゼ阻害剤「AT-527」がCOVID-19へ効果を示す可能性が示唆され、米国外の販売権を持つスイスのロシュ社と提携しCOVID-19向け経口薬の開発を進めています。

日本での販売権を取得している中外製薬を含めグローバルで軽症から中等症の患者約1400例を対象にした臨床試験を行い現在フェーズ3まで進んでいます。

2021年内に速報結果が出る見通しで、有効性が認められれば2022年にも承認申請される予定です。

COVID-19の経口薬としてはメルク社とリッジバックバイオセラピューティクス社が提携して開発を進めている「モルヌピラビル」もフェーズ3の試験に進んでおり、ファイザー社も後を追っている状況で錠剤型治療薬の販売も近そうです。

アテアファーマシューティカルズは投資情報誌バロンズがCOVID-19の治療薬としてフェーズ3試験中の抗ウイルス薬AT-527にスポットライトを当てた記事を出し、またヘルスケア分野に特化した投資銀行のSVBリーリンクがアウトパフォーム評価で60ドルの価格目標を設定したことから月曜日以降株価が急騰しています。

業績推移

f:id:inokuro:20210925153524j:image

日足

f:id:inokuro:20210925142011j:image

週足

f:id:inokuro:20210925142016j:image

 

《追加購入》

 ⚪︎S&P500ベア3倍ETFSPXS

追加購入(9/22)400株 @22.10ドル

追加購入(9/23)100株 @21.45ドル(平均@21.56ドル×1000)

 ⚪︎米国小型株ベア3倍ETFTZA

追加購入(9/22)200株 @30.95ドル(平均@30.85ドル×300)

前週に続きヘッジとして追加しました。

 

 

《売却》

⚪︎グローバルシップリースGSL

全株売却(9/20)300株 @23.50ドル -215.69ドル(-2.98%

とりあえず一旦手放しましたが、タイミングみてまた買い戻したい銘柄です。

 

⚪︎ビューティーヘルスSKIN

全株売却(9/20)100株 @25.20ドル +15.24ドル(+0.61%

売るよりも買い増すべきだったようです。

 

 ⚪︎エボラスEOLS

全株売却(9/22)500株 @8.10ドル -421.99ドル(-9.48%

こちらはしばらくヨコヨコしそうなのでとりあえず一旦逃げました。

 

f:id:inokuro:20210925142038j:image

現時点のPF状況です。

f:id:inokuro:20210925142045j:image

 

週間対戦結果

 

VOO

QQQ

マイPF

9/20

-1.63%

-2.17%

-2.24%

9/21

-0.10%

+0.12%

+2.51%

9/22

+0.96%

+0.93%

+1.02%

9/23

+1.21%

+0.92%

+1.26%

9/24

+0.17%

+0.09%

-0.12%

週間

+0.58%

-0.13%

+2.39%

前週に引き続き週明け早々の大幅下落でしたが、翌日には下落分を取り戻し順調な1週間でした。

月曜日までベア相場だったのが気付けばブル相場に!

気持ちの切り替えが遅いままいまだに疑心暗鬼でヘッジのSPXSとTZAをガッツリ抱えてます。

それでも先週はINMD他の小型株が強く十分満足な上昇だったので、しばらくこのまま様子を見たいと思います。

中国の恒大問題や米国債務上限問題、11月の次回FOMCで発表されると思われるテーパリング、サプライチェーン問題からの企業業績不安などちょっとしたキッカケ次第で風向きが変わりそうな不透明要素が山積みなので無理にこの時期強気になる必要もなくできるだけ減らさないということを心掛けて乗り切りたいと考えています。

売却は利確1ロスカット2、年初来通算は利確102ロスカット122となり、年初来確定益は18809ドルになっています。

年初来の騰落率はVOO+19.14%、QQQ+18.99%、マイPF+28.87%となりました。

f:id:inokuro:20210925142058j:image

 

現在保有銘柄の週間株価変動

上昇は

INMD+23.70%AVIR+22.53%PAVM+13.02%UPST+8.10%CELH+5.76%AAPL+0.59%の6銘柄、

下降は

CSIQ-8.79%BIDU-3.48%TZA-2.70%EH-2.22%SPXS-2.14%TMDX-1.04%MSFT-0.17%の7銘柄でした。

先週の新高値銘柄はUPST(7週連続)、INMD(6週連続)、CELH(4週連続)の3銘柄でした。

 

 週間損益

米国株含み損益

+3104.01ドル

米国株確定損益

-622.44ドル

 

 

この記事が良かったら↓是非ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村