イノクロの米国株投資

米国グロース株に全力投資で趣味兼資産形成を目指す記録です。

イノクロ流銘柄選択

以前のイノクロは色んな分析レポートやクチコミ等を読んで銘柄調査した気になり、なんとなく成長しそうとか人気がある銘柄に飛び乗って失敗したり、少し下がるとホールドする自信がなくなりすぐ売却したりが多かった気がします。

 

今はどれだけ推奨される優良企業や高成長企業でも、必ず自分で調べて自分の基準に合う銘柄に納得して投資するようにしています。

 

基本的に数字で判断できないものへの投資は極力控えるように心掛けています。

 

f:id:inokuro:20191220181341p:image

 

 イノクロの投資5ヶ条

信用取引厳禁!レバレッジ系現物は短期ヘッジのみ。

②実績数値によるファンダメンタル重視=原則赤字の企業には投資しない。

③選択基準を満たす銘柄の投資タイミングを待つ。

④損益-10%で損切りする。

⑤追加投資は過去の購入単価を意識せず現時点の価値とタイミングで考える。

 

 

銘柄選択基準

(数値については直近5年のデータで判断)

 

収益力(最重視)

営業CFマージン(営業CF÷売上)がハイテクやヘルスケアなら25%以上、その他の業種で15%以上。

高ければ高いほど高評価。

ROE15%以上、ROA5%以上。

 

株主還元性向(重視)

配当+自社株買いのトータル平均年利回り5%前後以上が目安。

増配率・配当利回り・連続増配年数・配当性向をトータルで判断。

 

成長力

売上・営業CFが右肩上がりというのが理想ですが、直近で横ばいは妥協。

 

財務力

フリーCFに余裕があり、右肩上がりが理想 。

 

事業内容

事業のわかり易さと将来的な存続価値を考える。

 

敬遠したい業種

数字的に判断する知識のない銀行や不動産。

長期的に見てリスクのある業種(タバコ等)

 

見直し検討

原則長期保有予定なので四半期決算の内容くらいで手放すことはしませんが、長期的に見て不安な要素が大きくなった場合には入れ替えを検討します。

 

 

調査項目

売上、営業CF、営業CFマージン、フリーCF、FCFマージン、ROEROA、配当性向、増配率、株主還元性向

(上記は直近5年をMorningstarで調査)

ビジネスモデル、リスク

実績PER、予想PER、現在配当利回り、連続増配年数

直近高値・安値→フィボナッチリトレースメントによるサポート・レジスタンス価格

 

 

投資タイミング

・予想PERからみて割安

・過去と比較して配当利回りが高いため割安

・下落時のサポートラインまたは上昇時のレジスタンスライン突破

(フィボナッチリトレースメントまたはテクニカルチャート)

 

 

イノクロはこんな感じで選んでいます。

小型急成長株や極端な高配当株はなかなか合わないので短期での株価大化け上昇や高配当利回りは難しいですが、10年後20年後までに上昇しているであろう配当とそれに伴う株価上昇という長期的なインカムとキャピタルの両面を期待して選んでいます。

基準には合ってても投資タイミングが合わない銘柄も結構あります。

 

セクターバランスも一応考えてはいますが、正直言ってまだ資産形成初期段階なのと年齢的に30年もかけてというわけにいかないので少し攻めのポートフォリオになっています。

ある程度の資産になればもう少し守備的に傾けていきたいと考えています。

 

自分で基準を決めておくと銘柄の選択がシンプルで迷いが少なくなり、その基準に合う銘柄を探すことが楽しくなりますよ♪

 

 この記事が良かったら↓ポチッとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村